梱包方法の例

最近、トレードが初めてという方に梱包方法を聞かれることが多いので、
簡単ですが説明いたします。

1、トップローダーを用意します。

真ん中と右はトップローダー、
左は文房具店で販売している硬質プラケースです。

プラケースにはいろいろサイズがあるので、
ポストカードやブロマイドの梱包にも便利です。

トップローダーはトレカ売り場やアニメイトにあります。
2、トップローダーにトレカを入れて折れ防止。

その際、必ずトレカをスリーブに入れ
取り出しやすくするためスリーブに付箋をつけて、
トップローダーにスリーブ入りトレカを入れます。
3、ビニールに入れて濡れ防止

付箋を邪魔にならないよう折り、
トップローダー入りトレカをビニール袋に入れます。

ビニール袋が大きい場合は
トップローダーのサイズにあわせて折ってとめておくと
トップローダーからカードがとび出して傷つくことも防げます。

4、封筒に入れて発送


封筒に『折り曲げ厳禁』等と赤で書いておきます。
気休め程度ですが、配達員さんが
配達時にそれを見て気をつけてくださる場合があります。


とまあ、説明が簡単すぎるかも知れませんが
私は普段上記のように梱包しております。
(数が多い場合などは臨機応変にですが)
参考になれば幸いです。

何かご質問等ございましたら遠慮なくトレードの際に
おっしゃってください。